近況
台風が関東接近で、昨晩は帰宅が危ぶまれましたが、
特に電車に遅延なく、帰宅することが出来ました。
今日は元々休みでしたが、
目が覚めたら既に台風も通過していました。
午前中はまだ雲も多く、気温もさほど上昇せず、
全ボトルのチェックと、産卵セットの確認などを実施。
6月に組んだ「オキピタリスノコ」のセットを割出しました。
既に1頭のニョロだけは確認出来てましたが、
♀がマット表面にいる場面をよく目にしてたんで、
あまり産卵に集中してないなあと思ってましたが、

やはり1頭はすぐ見つかりました。

結果的に見つかったニョロは2頭で、
卵は無し。
♀はまだ元気なんで再セットします。
そして「ラフェルト」が♂♀十分に成熟したようなんで、
本日より同居させました。

同居して間もなく♂が♀を発見して接近。
羽化した2♂の片方が残念ながら☆になり、
この♂に頑張って欲しいです。
最後は「オーベルチュールオオツノカナブン」ですが、
当初5頭いたニョロが1頭☆になり、
残り4頭に変化が・・・
小ケースに2頭ずつ飼育してますが、
片方の2頭はニョロの姿が見えず、
どうやら2頭とも繭玉を作ったと思われます。
そしてもう1ケースは1頭のニョロの姿が見え、
表面が糞だらけの為、
マット交換のつもりで確認してみました。

やはり1頭は繭玉を作ってました。
繭玉はウガン経験してるんで、
繭玉を少し振ってみて音がしたんで、
まだ蛹状態のようです。
ニョロはまだ繭玉作成まで時間かかりそうです。
ウガンの時も感激しましたが、
オーベルチュールも楽しみですね。